カビって気になりますよね
梅雨明けのワードをちらほら聞く時期になってきました。
とはいえ高温多湿が続く毎日。カビが気になります。
まめに換気や除湿をしていても思いもかけない場所にカビが出現していて驚くこともあります。
押し入れの中とかだいぶ心配。
梅雨明けがきたら一旦すべて出して掃除して虫干ししたいです。
最近お風呂場のパッキンや棚の下あたりにカビを発見してしまい、塩素漂白剤をかけたりして少しキレイにしましたが、なんかまだじんわり形跡があり・・・気になるのでしっかり取りたいなぁと掃除方法を調べているのですが、その最中にお風呂のバスタブのいい掃除方法を見つけました!
それは、
残り湯に重曹を一カップを入れ混ぜてそのまま放置するだけ!!!!!
です。
え、これだけ??
この重曹混ぜた残り湯に椅子とか、子供のおもちゃとかも全部入れて漬け置きするのだそうです。
重曹はアルカリ性なので垢とか皮脂とかの酸性汚れに強い。しかもお風呂のいやな臭いも中和する効果もあるとのこと・・。
これはやってみるしかない!!
我が家の浴槽の排水はとっても時間がかかり、ついつい洗い忘れ、翌日に乾燥してこびりついた汚れをとらねばならないのが地味に嫌だったんですよね。 残り湯に重曹混ぜるだけならすぐできそう!
重曹買って今日は帰ろうと思っています。
やってみた感想などはまた後日書きたいと思います。
話しは変わりますが、
以前冷たい冷麺を食べたくて冷麺を買ったものの、茹でるのが暑くていやで放置気味だとブログに書いたのですが、あのブログを書いた後にちゃんと冷麺作りました!!
宣言すればできる子です!
ということで、今回もブログに書いたので実践したいと思います。
有言実行、言葉にしてとりあえず発することって大事な事です。
それでは今日も一日頑張りましょう、ファイティン
関連記事
-
-
今日は何の日?団子の日!
田んぼの神[/caption] こんにちは! 週末はとても暖かいを超えて暑い日となり、
-
-
耐震診断費用の助成金/補助金
耐震診断が義務化されたホテルや旅館、病院等の大規模建築物に対しては、耐震診断の実施に要する「費用
-
-
建築設備定期検査 非常用照明の照度測定
弊社では、建築基準法12条点検を実施しております。 写真は、建築設備定期検査をの非常用照明の照
-
-
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします! 2022年が始まりま
-
-
気圧の変動がキツイ歳です
天気がコロコロ変わるこの季節には体調を崩しがちですよね。 自律神経が乱れてますね、とか気象病ですね