ホーム > 新日本技術ブログ > ブログ > 秋は運動っ

秋は運動っ

公開日: : ブログ

秋というか一気に冬っぽくなってきましたが、
何より季節が変化したなぁと感じるのは日没が早くなったことです。
最近すぐ暗くなってしまうなぁ~(´・ω・)
日没が早いと一日が過ぎるのもなんか早い気がしてなんか寂しくなってきます。(こんな心情も秋っぽいな)
寒いからこそ、暖かい陽をあびれる時間が長いといいんだけれどなぁ。

季節の変わり目で、日中と朝晩の気温差も体にこたえますが、日照時間の変化も心身に変化をきたしてしまうこともありますので注意が必要です。

日照時間が短くなると、精神や自律神経のバランス、体内時計の調整などに関与するセロトニンの分泌が減少するそうです。冬季うつ病や不眠症、体のだるさ、やる気の減少なども出てくるのだとか。

私は寒い季節になるとずっーーと眠気に覆われて冬眠したい人になりますが、セロトニン不足からくる睡眠不足だったりするのかもしれないなーと今思っています。

セロトニン不足を補うにはじゃぁどうしたらいいのかと、調べてみました。

 

まず、セロトニン自体ですが、

食材やサプリメントからはセロトニン自体を摂取することはできない。

φ(.. )メモメモ……そうなんだぁ。

なので、セロトニンの材料となるトリプトファンとビタミンB6を食材から取り入れ、日光浴することでセロトニンを増やす

……….ということらしい。

トリプトファンを含む食材は、卵、豆と豆加工品、乳製品、かぼちゃ、バナナ、ナッツ類など。

ビタミンB6を含む食材は、魚、脂身の少ない肉、バナナ、抹茶、ごまなど。

 

バナナ優秀やな・・・

豆加工品(味噌、お揚げ)、カボチャと肉を入れた食べ物といえば・・・・・ほうとう‼

ほうとう完璧やんΣ(・ω・ノ)ノ!

どうりで寒くなると食べたくなると思ってた! そうか体が欲しがっていたということや。

あと抹茶とか冬になると食べたり飲んだりしたくなる食品だと思っていたけれど、こういうメリットが身体になったから自然と選んでいたんでしょうかね。

昨日抹茶ラテ買ったばかりです。美味しいですよねホット抹茶のラテ。

 

そして一番の難敵日光浴。

セロトニン生成には必要なのだが、なかなか平日に日光浴はできないなぁ

とおもいましたが、一時間くらい窓の外を見て目から光を取りいれるとかでもいいらしい。へぇ~

確かに鬱の軽減で太陽光と同じ明るさの照明を浴びるのも効果があるときいたことある。

(´_ゝ`)ふむ

それなら職場のデスクの照明を太陽光レベルの照明に変えたらどうだろう。・・・・・

( ^ω^)・・・いいかな?

ちょっと隣人に迷惑かもしれないのでやめておきます。

なにかほかにいい方法はないものか・・・・・有酸素運動!!

そうですこれがきっとスポーツの秋といわれてる所以

体を動かすることでセロトニン不足を補うことにつながるそうです。

単調なリズム運動がいいようで、ランニングや水泳など単調なリズムで長く続ける運動がベストなんだそう。

寒くなると一気に運動しなくなってしまうところですが、今こそやるべきなんですよね。

 

セロトニンは幸せホルモンともよばれているとのこと。

いいですね~、幸せ増やして生活しましょう、幸せが一番です!

ナッツたーべよ♪

食べすぎには注意しつつ食欲の秋ですから、健康的になる食材やごはん食べて、適宜運動して

健康に寒い季節を乗り切りましょうね!

今夜はほうとうだ!

それではまた!!

関連記事

no image

モンゴル料理

先日、社員の方にホーショールという料理を教えて頂きました。 モンゴル料理とのことで早速調べてみまし

記事を読む

no image

いよいよ年末ですね

12月のスピード感は尋常じゃないですね!笑 とんでもなく速いスピードで年末に向かっています。 も

記事を読む

no image

暑い夏の食べ物

蒸し暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 梅雨から夏へ季節も変わり、学校は

記事を読む

no image

土用の丑の日

本日28日は土用の丑の日です。 江戸時代に夏場売れ行きの良くない鰻を売るために、平賀源内が案を

記事を読む

no image

今日は何の日?

本日は4月15日の花の金曜日☆彡 いちご大福の日となっております わーーーパチパチパチ(∩´

記事を読む

no image

今日は労働安全衛生世界デー

4月28日本日は職場での安全と健康のための世界デーです。 安全に健康に生活し仕事を進めていける

記事を読む

no image

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします! 2022年が始まりま

記事を読む

no image

アジサイといえば!?

アジサイがきれいな季節ですね。 アジサイと言っても様々な種類があり色も形もありますが、個人的には白

記事を読む

no image

秋から瞬間移動で一気に冬!?

今週は急激に季節が変化したように朝冷え込みますね。 先週まで半袖でも良かったのに、日曜日にはもう防

記事を読む

no image

ベランダ菜園

ミニトマトの苗[/caption] 5月末に種子を植えたミニトマトが大きくなってきたので3本

記事を読む

Mが食べたものを載せるだけの投稿を始めました♪

社長から女性陣にと頂いたアケビです。 なかなか街中では見かけ

,排煙窓,排煙,特定建築物定期調査,特建,ワイヤー交換,ボックス交換,改修,窓,12条点検,法定点検
建築設備定期検査 非常用照明の照度測定

弊社では、建築基準法12条点検を実施しております。 写真は、建築

弊社の技術者を紹介しますPart42

ゴールデンウィークにミャンマー出身の女性技術者の結婚式に参加しました。

弊社の技術者を紹介しますPart41

今年4月に新卒入社したIさんに現場まで会いに行きました。 建築学

,排煙窓,排煙,特定建築物定期調査,特建,ワイヤー交換,ボックス交換,改修,窓,12条点検,法定点検
排煙窓の改修工事を実施しました!

特定建築物定期調査にて排煙窓の開放不良で指摘になっておりました排煙窓の

→もっと見る

建築設備・機械プラント・電気設備・コンピュータ関係のグローバルエンジニアリング・カンパニー

PAGE TOP ↑