明けましておめでとうございます
公開日:
:
ブログ
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
2022年が始まりました
今年はコロナがひと段落ついたことで帰郷されたり、旅行にでられた方も多かったのではないでしょうか。
久しぶりにご家族と顔を合わせ団欒を楽しんだといったような話をよくききます。皆様よいお正月を迎えられましたでしょうか。
かくいう私は今年も実家に諸事情で帰れませんでしたので、東京でお正月を迎えました。
せっかくなので東京のお寺や神社に出向いてみようと思いフラフラと散歩を楽しんでおりました。
まず向かったのは浅草にあります浅草寺です。こちらはものすごい行列でした。本堂からのびる列は雷門通りまでのび、雷門通りも参拝客の列が途切れることなく続いていました。流石、参拝客数が常に全国トップ10のお寺ですね。コロナ前と比べると七~八割ほどの人出だと聞きますが、それでもやはりすごい人出です。
正式には金龍山浅草寺といい、観音菩薩を本尊としているため浅草観音とも呼ばれています。二天門などの重要文化財など見どころも多く、夜間のライトアップも美しいです。
浅草寺は大変混雑していたので、初詣はそのお隣の浅草神社にしました。こちらは三社様とも呼ばれている神社で、浅草寺の創建に関わった土師真中知、檜前浜成、檜前武成を主祭神とし、東照宮(徳川家康)・大国主命を合祀している神社です。
この浅草神社の裏側にはさらに被官稲荷神社というお稲荷さんの神社があります。お社は安政二年に創建されたもので、一間社流造で、関東大震災や東京大空襲にも奇跡的に焼け残った大変貴重な建築物となっています。稲荷神社の御祭神は宇迦之御魂神、宇迦とは食(うけ)の意味で食料をつかさどり、稲の成育を守る神様なのだそうです。今戸焼の小さな可愛らしい狐の「お姿」は毎月1日と15日に売っているとのことです。
次に訪れたのは千代田区にあります神田神社です、神田明神とも呼びますね。隨神門も御社殿も色鮮やかでとても美しく、神馬の明ちゃん(あかりちゃん)がいたり、神社声援(ジンジャエール)というサイダー?が売られていたり楽しい雰囲気が多かったです。秋葉が近く日本のアニメ聖地ともなっているからか絵馬に描かれた絵がとってつもなく上手いキャラ絵が多く、それを眺めるのも楽しかったです。
神田明神のすぐ近く文京区になりますが湯島聖堂にもたちよりました。江戸幕府5代将軍徳川綱吉によって建てられた孔子廟です。のちに孔子の諸説や儒学を教える幕府直轄の学問所になり、日本の学校教育発祥の地となりました。シーズンになると合格祈願のために受験生が訪れるそうです。現在は黒塗りで落ち着いたシックな雰囲気漂う建物は、当初朱塗りにして青緑に彩色されていたといいます。当時の建物も見てみたいものです。
このほど近く千代田区にニコライ堂という正教会の大聖堂があります。ドーム屋根が特徴で湯島聖堂の辺りからも見ることができるほど大きく存在感のある建築物です。日本初の最大級の本格的なビザンティン様式の教会です。散歩した日は月曜日の休館日だったため見学できなかったのでまた次回訪れてみたいと考えています。
ゆっくりと都内を周って楽しむことができたお正月休みでした。また連休があれば散歩に出かけようと思っています。
適度な運動と食事で今年も健康に元気に過ごしましょう。
関連記事
-
今日は労働安全衛生世界デー
4月28日本日は職場での安全と健康のための世界デーです。 安全に健康に生活し仕事を進めていける
-
3月23日今日は何の日?
こんにちは! おつかれさまです、今日は週のなかび水曜日の23日です! 昨日は急激に冷え込んで
-
今日はサンキューの日
こんにちは! 年度末に向けて忙しい日々ですね。 最近花粉の飛びがはじまって、私は目も頭も
-
カビって気になりますよね
梅雨明けのワードをちらほら聞く時期になってきました。 とはいえ高温多湿が続く毎日。カビが気になりま
-
気圧の変動がキツイ歳です
天気がコロコロ変わるこの季節には体調を崩しがちですよね。 自律神経が乱れてますね、とか気象病ですね