ホーム > 新日本技術ブログ > Hの徒然日記 > 弊社の技術者を紹介しますPart4

弊社の技術者を紹介しますPart4

公開日: : Hの徒然日記

パキスタン出身のHさん。
ケンブリッジ附属の中高から、マレーシアの大学の土木工学部を首席で卒業。
マレーシアの大学在学中には、インターンでマレーシアの富裕層が住む何十億もする住宅の施工管理をしていました。
大学卒業後は、お父様が日本で不動産の仕事をしていたことと、建築技術が世界一の日本で技術を習得したいと来日し、5カ月後に弊社に入社。
日本語学校に通わずとも、入社面接の際には日本語が話せていたとのこと。
今は現場で分からないことを日々メモし、勉強し、知識を増やしていて、日本語と資格取得の勉強もしている。
今が自分の頑張り時だから、努力が必要だと頑張っていると話してくれました。
今の楽しみは自分で書いた図面が形になっていくことで、構造設計にも興味があるそうです。
将来はパキスタン、マレーシア、サウジアラビアに自分の会社を作り、日本の技術を伝え、雇用を生み出し、社会貢献をしたいという夢をもつHさんでした。

関連記事

建物検査の見学をしてきましたPart3

小学校の擁壁点検に行ってきました。 壁にひび割れや傾きがないか、水抜き穴が設けられているかなど

記事を読む

建物検査の見学をしてきましたPart1

今日は、建物検査部の方に同行し、保育園の建築設備定期検査と特定建築物定期調査を見学してきました。

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart6

中国出身のEさん。   日本には以前から興味があった為、大学院入学の為来日。

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart2

こんばんは。 今回紹介する技術者は、中国出身の女性Cさんです。 来日したきっかけは、日本

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart42

ゴールデンウィークにミャンマー出身の女性技術者の結婚式に参加しました。 埼玉県和光市にミャンマ

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart40

今年4月に新卒入社したSさんの現場に行ってきました。 中国出身のSさん。 施工管理がしたいと

記事を読む

初めましてのご挨拶

  初めまして! 3月1日に入社した新人のHです。 これから定期的に更新していく予定なので

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart12

施工管理を始めて10年のOさん。 高校で電気科を卒業し、電機設備の施工管理を経験し、その後は電

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart8

20年以上のベテラン技術者のOさん。   最初は伝言をすることが仕事で、技術を

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart24

同じ現場で働く弊社の技術者です。 同じ会社の作業着ですが、左のスリランカ出身の技術者は暑い国か

記事を読む

Mが食べたものを載せるだけの投稿を始めました♪

社長から女性陣にと頂いたアケビです。 なかなか街中では見かけ

,排煙窓,排煙,特定建築物定期調査,特建,ワイヤー交換,ボックス交換,改修,窓,12条点検,法定点検
建築設備定期検査 非常用照明の照度測定

弊社では、建築基準法12条点検を実施しております。 写真は、建築

弊社の技術者を紹介しますPart42

ゴールデンウィークにミャンマー出身の女性技術者の結婚式に参加しました。

弊社の技術者を紹介しますPart41

今年4月に新卒入社したIさんに現場まで会いに行きました。 建築学

,排煙窓,排煙,特定建築物定期調査,特建,ワイヤー交換,ボックス交換,改修,窓,12条点検,法定点検
排煙窓の改修工事を実施しました!

特定建築物定期調査にて排煙窓の開放不良で指摘になっておりました排煙窓の

→もっと見る

建築設備・機械プラント・電気設備・コンピュータ関係のグローバルエンジニアリング・カンパニー

PAGE TOP ↑